2021年10月17日日曜日

天災は忘れたころにやってくる!

 一昨日、隣町のプールで泳いでいたら、突然「ドッカーン!」というすさまじい音。「何だ何だ?」「看板でも落ちたんじゃないのか?」「何かがぶつかったみたいよ!」館内は騒然としている。

この温水プール。ご覧のように「25mプール」や「流れるプール」「幼児用プール」「障害者用プール」、そして「ジャグジー」といったように多機能型のプールで、朝霞市民だけでなく、他市の住民からも親しまれている。


建物の側面は見てお分かりのようにガラス窓で覆われている。このガラス窓に何かがぶつかったのではないのか。ボクたちは水から上がり、恐る恐る、窓の外を覗いてみた。すると一羽の大きな鳥が地面に堕ちて脚をバタつかせている。ハハーン、この鳥か……

チラと見て、ボクは雉(きじ)ではないのか、と思ったが、違った。孔雀(くじゃく)だった。おいおい、朝霞の空には孔雀が飛んでいるのかよ!

館内はこの話で持ちきり。大きなガラス窓にはくちばしの痕なのだろう、小さなヒビが入っていた。

東日本大震災が起きて以来、和光市の住民であるボクたちは、隣町・朝霞市の市民プールをお借りしている。和光市のプールは地震で壊れてしまったのだ。今再建中で、12月の初旬に完成する予定だが、ボクたち水泳を愛する和光市民は、この10年、他市のプールのお世話になったり、会員制のスポーツジムでなまった身体をほぐしたりしてきた。自分たちの町の、自分たちのプールが欲しい――――まさに悲願十年なのだ。

さて、今日は朝から雲行きが怪しく、予報では雨になるという。実は今日、わが団地の防災消防訓練が予定されている。団地は1616世帯の大型団地。その管理組合の理事長であるボクは、防災本部長でもある。つまり、防災消防班のトップなのである。

午前8時には管理センターに集合し、訓練を決行するかどうか決断しなくてはならない。例年なら小雨決行だが、さてどうなることやら。もし決行ということになれば、住民を前に一席ぶたなくてはならない。どうにも気が重いのである。

しかし、災難は突然やってくる。大地震でも来て停電になれば、エレベーターはおろか水道だって使えなくなってしまう。高齢化の波が押し寄せている団地である。上層階の年寄りは階段を使って無事に下りられるのだろうか。他人事ではないのである。

冒頭の哀れなクジャクのようにならないためにも、防災消防訓練は必要だろう。実際、大地震でも発生してみたら、慌てふためき、自分や家族の命を守ることに精一杯で、他人のことまで気が回らないだろうが、隣人同士で助け合わなくては、助かる命も助からなくなる。

イザとなったら、遠くの親戚より近くの他人。隣人しか頼りにならないのだ。そのためにも、日頃からつきあいは欠かさないほうがいい。そして団地内に多くの友人を作っておくことだ。以前、管理センターの受付で「俺を誰だと思ってるんだ!」と叫んでいるおじさんを見かけたことがあるが、(バカじゃないの、このおっさん)と思った。見ているこっちまで恥ずかしくなる。「あのォ、天皇陛下様でいらっしゃいますか?」と、からかってやりたくなった。

この団地には、いわゆる「昔偉かったおじさん」という〝困ったちゃん〟がうじゃうじゃいる。上場企業の偉いさんだったおじさんたちで、隠居した今も、昔の栄光が忘れられないという、可哀そうなおじさんたちである。(こういうおやじにはなりたくないな)ボクはいつもそう思っている。人前で偉そうに上から目線でしゃべる人間が大きらいなのだ。

あっ、そろそろお開きにしよう。防災訓練の支度をしなくては。それにしても、「長」のつく役職は気骨が折れてイヤですね(笑)。任期はあと半年。頑張らねば。