2019年11月28日木曜日

女房と二人で囲む鍋料理

朝食はいつも別々で、互いに好きな時間に好きなものを食べているが、
昼食と夕食は基本的にボクが作ったものをいっしょに食べるようにしている。
昼は夕べの残り物か麺類、レトルトカレーなどが多いが、夕食はさまざまだ。

肉か魚かと聞かれれば、肉料理が7~8割で、残りが魚料理だ。
カミさんは魚が好きなのだが、肉派のボクが料理長なので、
自ずと肉料理ばかり食卓に並ぶことになる。娘2人も幸か不幸か
〝おやじの味〟で育ったので、孫にも味の濃い~い〝ジージの味〟が
受け継がれているかもしれない。

30年以上も台所を担当していれば誰だって料理のマンネリ化を免れない。
豚カツ、鶏のから揚げ、カレーライス、麻婆豆腐、餃子、春巻き、
小アジの南蛮漬け、キムチ鍋……etc。どういうわけか油を使った
料理が多いのだが、聞けば男の料理は一般的にこんな傾向になるらしい。

(今晩のおかずは何にしよう……)
主夫の頭を悩ませるのはいつだってこれである。
料理書をめくって決めることもあれば、スーパーの売場をブラブラしながら
考えることもある。肉や魚、野菜を見ながらその場で料理をイメージするのである。
永年、主夫(主婦)をやっていれば誰だってそのくらいはできるのだが、
イメージされるものが毎度おなじみの物ばかり、というのが難点なのである。

さて、わが家の冷蔵庫には常備菜がいっぱい詰まっている。
最近凝っているのが「野菜の甘酢漬け」。
ダイコン、カブ、赤カブ、カリフラワー、赤橙黄のパプリカ、
きゅうり、玉ネギ、きざみ昆布などを食べやすい大きさに切り、
甘酢に漬けるのである。近頃は「カンタン酢」などという便利な
物が売られているので、漬け込むのは楽チンだ。この酢の物を
〝箸休め〟的に食卓に置いておけば、身体によいという酢を十分摂る
ことができる。色合いも豊かなのでお勧めである。

寒くなると鍋料理の出番となる。
鍋が人気なのは冷蔵庫内の棚卸が同時にできることだろう。
残った肉や魚、野菜などを鍋に放り込んでしまえば、
それなりにカッコウがつく。味つけも醤油味やみそ味、
カレー味、キムチ味とバリエーションが付けられる。
鍋料理は料理初心者にとっても最適な〝入門編〟の一つなのだ

わが家にはお客さんがいっぱい来るが、冬は鍋料理を出しておけば
まず間違いはない。外国人であっても鍋料理は大受けである。
〝困ったときの鍋料理〟とはよく言ったものだ。栄養があって、
身体が温まり、おまけに野菜類をいっぱい摂れる。そして〆は
うどんやラーメン。きりたんぽや餅を入れてもおいしい。









←集会棟の裏手にあるイチョウの樹がまぶしい







で、今夜のおかずなのだが、まだ考えている。
冷蔵庫には豚肩肉の薄切りと鶏のもも肉がある。冷凍庫には
殻付きエビ、赤魚の麹漬け、サバの干物といった魚類がある。
野菜庫にはそれこそありとあらゆる野菜がいっぱいだ。
いろんな料理が思い浮かぶが、まだ決めかねている。
天候不順で、外は小雨模様。
(やっぱ鍋かなァ……)
と気持ちが傾きかけているのだが、さてどうしよう。

鍋は大勢で囲んだほうがおいしいというが、
あいにくわが家は女房と二人だけの食卓だ。
結婚早々は二人だったし、今また最初の振りだしに戻って二人だけ。
何の不足があろう。





←ベランダから眼下を見る。紅葉が美しい

0 件のコメント:

コメントを投稿