2017年1月30日月曜日

小さな団地の幸せ売り

ギターは5本持っている。
アコースティックが2本、エレアコ(エレキ+アコースティック)2本、
そしてナイロン弦を張った変わり種のエレキギターが1本だ。
どれも安物である。

キャッチボール仲間にモーリスとかギブソンのギターを持っている者がいる。
ちょいと借りて弾いたらぜんぜん音が違う。弘法筆を択ばず、というが、
それは弘法大師のような名筆だけがいえる言葉で、ただジャカジャカ掻き鳴らしている
だけの〝へたっぴぃ〟は、やはり良い楽器を択んだほうがいい。

ギターを弾き始めたのは中学生のころだ。
安物のガットギターで、当時流行っていた『禁じられた遊び』などを
自己流で爪弾いていた。こう考えると、すでにギター歴50年になるわけだが、
技術的には完全に進化が止まっている。

我らがバンド「蛮爺's」に助っ人として参加してもらったOさんは、
超絶テクの持ち主で、懐かしいベンチャーズ・フリークでもある。
そのOさんが、ボクのギターおよび演奏を見て、
「ひどいもんだね」
と、宣(のたま)わった。もちろん半分冗談だろうが、
ホンネも半分だった。

繊細で傷つきやすい(←どこが繊細だよ、という声もちらほら)、ガラス細工のような
心を持ったボクだが、なぜかヘラヘラ笑っていられた。実際ひどいものなんだろうな、
と日頃から思っているからである。巧くなりたいとは思う。
でも指が思うように動かない。すべて自己流でここまで来てしまった、
というのもよくなかったかもしれない。何ごともそうだが、良き師につかないと
どんなに頑張っても二流にとどまってしまう。

でも、曲がりなりにもギターが弾けるってことはボクの大いなる喜びだ。
ギターを爪弾きながら好きな歌をうたう。近所迷惑には違いないが、
いまのところ抗議らしい声は聞こえてこないので、歌だけは
聴くに堪えられる代物なのだろう、と勝手に解釈している。
なかには壁に耳を当てて聴いている熱烈な〝隠れファン〟が
いるかもしれない(←いないって)。

小学生の頃、遠足のバス旅行があると、
クラスの女の子たちに「嶋中君、歌ってよ」と歌をしつこくせがまれた。
よく歌ったのが、チャコこと飯田久彦の『ルイジアナ・ママ』とか『悲しき街角』。
万雷の拍手である。キャーキャー喜んでいたのは女の子たちで、
男どもは終始ブスッとした顔でそっぽを向いていた。

自分では歌がうまい、と思っていたのだが、ある日、その自信が粉々に砕け散った。
井上陽水のコンサートを聴きに行ったのだ。曲と曲の間の〝語り〟が実に暗いやつで、
こいつはきっといじめの対象になるな、などと思っていたが、歌は実にうまかった。
伸びやかな透明感のある声で、会場の隅々にまで響き渡っていた。
(こいつには絶対敵わねえな……)
素直にそう思った。

玉置浩二のコンサートに行った時も同じように感じた。
(世の中には、これほどまで蠱惑(こわく)的な声を持った人間がいるのか……)
ボクの独断だが、たぶん日本で一番歌がうまい歌手といったら、
この男にトドメを刺すだろう。
なかでも『メロディー』は大好きな曲で、今ではボクの十八番になっている。

横隔膜を上下させ、大きな声で歌をうたう。
健康にもいいし、ボケ防止にもなるという。

寒い時期は、なるたけ外出を控え、温かい部屋で読書したり歌をうたって過ごしている。
昨日はご親切にも大音響でエレキを掻き鳴らし、近所中に幸せのお裾分けをしてやった。
もちろん苦情などないが、感謝の声も届いていない。





←飯田久彦はボクの憧れだった。
『電話でキッス』もよかったな。
昔はキスではなくキッスと言ったんだよね。

0 件のコメント:

コメントを投稿