2017年4月27日木曜日

忖度することの損得

「そのうち一杯やりましょう」
と誘っておきながら、何の音沙汰もない人がいる。
本人にしてみれば単なる社交辞令のつもりなのかもしれないが、
言われたほうは少しは期待してしまう。

ボクはこの手のおべんちゃらというか社交辞令の達人を好まない。
ためしに、
「それはいい、じゃあいつにしましょうか?」
と畳みかけてやると、困ったような顔をする。
口から出まかせで、その気もないのに気のあるような
ポーズをとるからそうなる。
《困るのなら最初から言うなよ》というのがボクの正直な気持ちである。

ボクは〝自己チュー〟の自分勝手という性格もあるが、
思いついたらすぐ行動に移す。今夕はあいつと飲みたい、
と思ったら、すぐメールしたり電話する。その時、相手の都合は考えていない。
もちろん「ごめん、今夜は予定がつまってる」という反応は想定内だから、
相手を責めたりはしない。ボクの身勝手な思いつきということは重々承知している。

ボクは今現在の瞬間を大事にする人間で、
かなり刹那主義的な生き方をしているので、
「来月の2週目の○曜日なら空いてるけど……」
といわれてもピンとこない。会いたいのは今日ただいまなのだから、
そんな先のことを言われても困るし分からない。却って心の負担になってしまう。
またへたをすりゃ、その頃にはもう死んじゃっているかもしれない。

「飲もうぜ」と誘って「よしやろう!」と、打てば響くように
反応してくれる友が一番ありがたい。意気に感ずるというか、
互いの〝熱〟がつまらぬ〝忖度(そんたく)〟など吹き飛ばしてくれる。

相手の心中を推し量ってばかりいると、
いざというときに動けない。ボクなんか瞬発力だけで生きているから、
〝忖度〟は最小限にとどめている。世間は今、忖度ばやりのようだが、
忖度中毒になると、お互い金縛りにあったみたいになって言動が制限され、
硬くこわばってしまう。忖度にも〝いい加減〟が必要なのだ。

一見、人を食ったようなボクの図々しい性格はどこから来ているのだろう?
一つは母親からの遺伝だ。母は太っ腹で大胆不敵。親分肌の社交的な女で、
性格は大らかというか、ひどく大雑把。肝っ玉母さんの典型だった。

もう一つは長い記者生活からだろう。40年以上もジャーナリストをやっていると、
それこそ多種多様な人と会う。会うたびに面の皮が数ミリずつ厚くなる。
高飛車な人もいるし、卑屈な人もいる。もちろんバカもいれば利巧もいる。
いろいろなタイプの人間を知ってしまうと、ひと目で、
「ああ、この人はAタイプだな。この人は癖のあるDタイプか」
などとクラスター分けができるようになる。
そうしておくと相手との〝適正距離感〟が保て、余計なストレスがたまらない。

それともう一つは小林秀雄や山本夏彦、福田恆存といった名うての曲者を
師匠に仰いだ、ということだろうか。師匠たちに比べれば、どんな大物も
小物に見えてしまう。また師匠たちは揃って「人間通」でもあった。
彼らは人間のすばらしさと愚かさを表裏ともどもに語ってくれた。
いつだって「複眼思考」が基にあった。

思うに、「そのうち一杯やりましょう」などと、
その気もないのにおべんちゃらを言う人間は、
ただの「単眼思考」の八方美人で、人間としての底は浅いのだろう。
つき合っても得るところは少ないだろうから、
思い切ってスパッと切るに如くはない。

というわけで、今夜は孫の寝顔でも見ながら、独りエールでも飲むことにする。





←この漢字の読みも意味も知らなかった
人は意外に多かったのでは? 
森友学園のおかげで、ひとつ利口になったね。
まずはヨカッタ、ヨカッタ。



4 件のコメント:

  1. 嶋中労さま

    こんにちは。
    一つ利口になった田舎者です。忖度は読めませでしたし初めて眼にした漢字なのです。

    恥ずかしながら自分を振り返ると『打てば響く』『意気に感ずる』ような生き方はしていません。
    どちらかと言えば『忖度』な生き方なのです。

    早速今晩に丸干しを肴に吞みながら生き方について考えるふりをしてみます。
    ありがとうございます。

    返信削除
  2. そのうち一杯やりましょうって、いつものことかw

    返信削除
  3. 田舎者様
    〝考えるふり〟をするっていうのがいいな(笑)。

    ボクも死んだふりをして生きていこうっと。

    返信削除
  4. ニイニイ蝉さま

    おれたちの場合は、「そのうち」じゃなくて「来る日も来る日も一杯やろう」となるのね。

    電話すると、セミさんはすぐ「よっしゃー!」と恐ろしいほど素早く反応してくれる。
    意気に感ずる、どころかずっと感じっぱなし。

    お互いヒマだから成せる業なんだろうけど、まさに「あ・うん」の呼吸ってやつだな。
    この関係がノーマルな関係なのかどうかは、だれにも分らない。

    返信削除