2017年12月17日日曜日

65歳の切なる願い

今年からお中元、お歳暮のやりとりをやめることにした。
女房のほうは今までどおり続けるつもりらしいが、ボクはあっさりやめた。
兄弟親戚、仕事関係、友人知人……毎年、時季が来ればそれなりのものを
みつくろい、「来年もよろしく」と心をこめて荷物を送った。
先方からもまた心入れの品が送られてきた。

生来、古くからの日本の伝統や慣習は尊ぶタチなので、
やめると決断する時は、さすがに迷った。品物を選ぶ手間だって
たいしたことはないし、金額だって知れている。続けるつもりなら
死ぬまで続けられるのだが、ボクは今年が〝潮時〟だと思った。
今年で満65歳。この歳になると、日本では〝前期高齢者〟と呼ばれるようになる。
年金受給者にもなる。それに今春、めでたや初孫(♂です)が生れた。
文字どおりの〝ジージ〟になったのである。

(あと何年丈夫に生きられるだろうか……)
高齢者の仲間入りを果たすと、こんなことまで考えるようになる。
せいぜい15年か、うまくすると20年くらいいけるかもしれない。
どっちにしろ、あっという間の月日である。

ところが、9月頃から身体が変調をきたすようになった。
なぜか右腕が利かなくなってしまったのである。
手指は動くのだが、肘の曲げ伸ばしができない。
腕にまったく力が入らないのである。
心配になり、病院でMRIなどあらゆる機器を使って入念に調べてみた。
結果、頸椎と右腕の付け根の神経叢に異常があることが分かった。
治すにはメスを入れるしかないそうだが、神経が複雑に入り組んでいる
場所だけに難しい手術になるという。

おかげで大好きな水泳ができなくなった。膝に故障を抱え走ることができない
ボクには、水泳が最後の砦だった。10数年来、仲間たちと続けている
キャッチボールもできなくなった。ギターも満足に弾けなくなったし、
箸だって持てやしない。
(65という歳は大きな節目の歳なんだろうか……)
だんだん気分が落ち込んできた。

(腕一本利かないくらいでゴチャゴチャ不平を鳴らすな!)
どこかで生来の利かん気が頭をもたげ、弱気を戒めている。
そうだよな、まだ左腕があるし……五体不満足を嘆くのは男らしくないな。

てなわけで、「65歳潮時説」がいよいよ現実味を帯びてきたのである。
お中元とお歳暮をやめたついでに来年から年賀状もやめることにした。
毎年、相手の顔を思い浮かべながら手書きでびっしり書いたものだが、
これも失礼させてもらうことにした。子供の頃から続けてきたことを
いきなりやめるのは正直つらいのだが、SNSの普及した時代である、
いざとなればメールだって電話だってある。またボクの近況ならブログ
Facebookで十分知れる。

もともと金銭や品物のやりとりを厭う性格である。
相手とは常に対等でありたいと思うあまり、
モノのやりとりでそのバランスが微妙に崩れるのが
生理的にイヤなのである。
そのことをご理解いただけたなら、中元・歳暮・賀状の類は
今後いっさいお構いなしに願いたい。なかには、
「いや、私は勝手に送らせてもらう」
とする奇特な方もおられよう。ボクとしては「お気の済むまでドーゾ」と
言いたいところだが、こっちからは金輪際返礼しないのだから、
ますます心に負担がかかってしまう。そこのところをご理解いただき、
ぜひともご再考願いたい。重ねてお願いする。


さて長々と弁解がましい抗弁をつらねてしまったが、
なにとぞお赦しを。要はメンドウ臭がり屋のワガママ男なのである。
9月頃に似たようなブログを書いたが、不徹底なため再度、ワガママな思いを
一文にさせてもらった。浅学菲才がゆえのワガママと、どうかご寛恕のほどを。






←9月頃、関係者に送ったハガキ
を再度掲載する。

2 件のコメント:

  1. 嶋中労さま

    おはようございます。
    おたがいさまが好きな田舎者としては分かるような分からないような気持ちです。
    相手にを喜ばしたいとか自分が育てた野菜やお米または加工した白菜漬けやお餅を
    食べていただきたいという気持ちもあるからなのです。

    早い話が自慢話をしたいだけなのです。そして、結論としてはその時の気分次第に
    させていただきます。

    返信削除
  2. 田舎者様
    いろいろご心配をおかけします。

    でもあまり複雑に考えないでください。
    ボクがきっぱりやめるのは時季が来ると国民の義務であるかのように一斉に始まる
    お中元・お歳暮のやりとり、あるいは年賀状のたぐいであって、それ以外のやりとりは
    この限りではない、ということです。

    ですから、(ボクの漬けた野沢菜漬け、あの人に食べてもらいたいな)
    と思ったら、ボクは勝手に送らせてもらうし、逆に送られてきたものに対しては、
    必ず返礼をしようと思っています。

    要は国民行事のように始まるお仕着せの〝善意のやりとり〟がイヤなだけなんです。
    義理と人情の〝しがらみ〟ってやつは、別にキライじゃないですが、
    それが義務みたいになると偽善っぽくていやらしくなる。

    田舎者さんの心優しい自慢話はこっちも大好き。
    特にサトイモの自慢話は大だい好きであります(笑)。
    あんなおいしい芋は食べたことがない、と女房が言ってました。

    てなわけで、気が向いたら、大いに自慢話をしてください。
    これって催促というか脅迫じみているよね(笑)。
    冗談ですからね、冗談。

    返信削除